kintone
×
日報改善
kintone × 日報改善
- Home
- /
- サービス
- /
- kintone定額型開発
- /
- kintone × 日報改善
kintoneは課題解決のアイディアを実現する”場所”
現場主導の改善を実現できます
kintoneは自分でアプリを作成できる手軽さがありますが、その全機能を使いこなすにはある程度の時間が必要です。そこで、初期導入では本プランを利用してkintoneの基本機能を設定し、その後の業務改善活動を弊社と貴社の担当者で共に進める形を提案します。弊社がアドバイスを提供しながら、貴社は少しずつ使い方を学び、現場のニーズに応えるアプリを作成していきます。現場の意見をkintoneで形にしていくことで、業務改善が進み、新たな改善アイディアが生まれます。このようにして、改善の文化が貴社に根付き、最終的には働き方改革の実現につながると考えています。
kintoneには、初めから特定の機能が備わっているわけではありません。それは、必要な機能を実現するための「場所」や「ツール」と考えることができます。業務改善を進める中で、「これ以上何をすることもできない」「やりたいことができない」という理由で改善活動が停滞することはありませんか?アイディアがあってもそれを実現できないために、業務改善が止まってしまうのは非常にもったいないことです。kintoneを使用すれば、これまで以上に業務改善のアイディアを実現することが可能になります。
kintoneは自分でアプリを作成できる手軽さがありますが、その全機能を使いこなすにはある程度の時間が必要です。そこで、初期導入では本プランを利用してkintoneの基本機能を設定し、その後の業務改善活動を弊社と貴社の担当者で共に進める形を提案します。弊社がアドバイスを提供しながら、貴社は少しずつ使い方を学び、現場のニーズに応えるアプリを作成していきます。現場の意見をkintoneで形にしていくことで、業務改善が進み、新たな改善アイディアが生まれます。このようにして、改善の文化が貴社に根付き、最終的には働き方改革の実現につながると考えています。
運転日報をもっと手軽に
運転日報を適切に運用し、安全運行の確保と
現状の見える化を実現するソリューション
こういったお悩みをお持ちではありませんか?
一般社員の視点
- 運転日報を書くために会社に戻らなければならない
- 仕事の隙間時間を活用して日報が書けない
- 過去の振り返りができない
経営担当者の視点
- 集計用に書類からエクセルに打ち込みをしなければならない
- 毎月の集計作業にとても時間がかかっている
- 結果を今後に活かせていない
一般社員の視点
- 集計結果を待つ必要があり、タイムリーな状況把握ができない
- 運転日報を事故の予防やメンテナンス費用の削減に繋げられていない
- パッケージ製品では機能が多く使いこなせていない
- 過去はどうだったかを振り返って今後に活かしたい
- 外出先(社外)で確認が出来るようにしたい
- 紙での運用をやめて変化に対応できる体制を作りたい
場所を問わず利用可能
- インターネットに繋がればどこでも作業可能
- スマホ・タブレットからも利用可能
集計作業の削減
- 紙からの転記作業自体を削減
- カンタンな画面操作で表やグラフで集計
常に最新の状態を閲覧可能
- タイムリーに入力された最新状態を確認可能
- 欲しい情報が検索ですぐ見つかる
安全な運行確保への施策
- ドライバーの気づきを社内共有し事故予防へ
- メンテナンス履歴の確認・車両買い替えの検討へ
機能概要
アプリ構成
※画像をクリックすることで詳しく見ることができます。
画面イメージ
料金
390,000円(税込429,000円)
※kintoneアプリテンプレートにてご提供致します。
自社独自の機能を
「自分で」追加することもできます
本アプリパックはkintoneを基盤としています。そのため、本アプリ以外に何かアプリが必要となった場合、自社専用のアプリを“自分で(自社で)”追加していくことが可能です。
事業の変化にkintoneをうまく活用していくことで、柔軟に環境変化に対応していくことができます。
多機能の例
備品管理
案件管理
社員名簿
初回無料で2時間のコンサルティングを行っています
まずはお気軽にお申込ください
「パックに掲載されている機能とは少し違った要件は実現できる?」「実際の動きを見てみたい」「kintoneについてもっと詳しく知りたい」など、ご不明な点や気になる点をお気軽にご質問・ご相談ください。
また、本パックは、「kintone定額型開発」でも実現できるプランです。
※kintone標準機能で実現できない部分についてもオプションでカスタマイズ対応しています。詳細は下記ボタンからご確認ください。